Blog

ブログ

カモられ度診断

だからカモられる!「人生にはライフプランが必要だと思っている」

ブログ

楽しい投資ライフを手にするためのアドバイスとして毎日配信しているラジオ『がんばらない投資チャンネル』から、トピックを取り上げてこちらのブログで古田島が自分の見解をお話ししていきます。

今回は #32 だからカモられる!「人生にはライフプランが必要だと思っている」についての解説。〝がんばらない投資〟でお金の不安を楽しく解消し〝充実した投資ライフ〟を実現するためにはどうしたらいいのか?カモられ度診断30の回答を一つずつ掘り下げていってみましょう!

#11「カモられ度診断」-30の質問- だから貴方はカモられる!
あなたが投資でカモられないための30の質問をしました。まだチェックしていないよ!という方は是非まず#11をお試しください。

結論はこうでしたね。

「ライフプランを考えるなんて時間の無駄。自己満足ではなく本質を知ろう!」とのことでした。

以前のコンサル時に

独身なんだけど、以前ライフプランニングで「後々結婚して子どもができたときに使えたらいいですよね」と言われて積み立て保険をしている

というお客様がいました。

前回のラジオでも取り上げましたが、ライフプランニングって必要ないんですよ。フィクションの世界なので。

この〝独身だけど後々子どもができることを想定して〟ってなんだかちょっとおかしくないですか?
そもそも結婚しないかもしれないし、子どももできないかもしれない。
今後のことなんてわからないのに、それを想定することに意味ってあるのでしょうかね。

今回のラジオでは、ライフプランを考えるなんて無駄ですよということと、本質について話しています。

なんで無駄なのか?ぜひラジオで確認してみてくださいね。

アドバイスについて

「結婚、子ども、住宅購入、老後、誰が決めた人生レールなの?」と小川はラジオで言っていましたね。
一例として、老後2000万円問題を取り上げていました。

老後2000万円問題とは?

金融庁が2019年6月3日に公表した金融審議会の市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」の中に記載されていた内容から、「老後資金は2,000万円不足」などとメディアが大きく取り上げて話題になりました。

金融業界では「老後資金が足りなくなるから資産運用しておきましょう」などと、これをいいように使っていたりします。
でもこの2000万円問題、なんら問題ないんですよ。

「問題だとされる問題点がある」とラジオで小川が言っていました。

この老後2000万円問題というのは、誰かが作り上げた問題です。主にメディアでしょうが。

この問題、前提が「幸福度が相対的に下がることが不幸」だと考えることにあります。

どういうことかというと、現役時代の生活を幸せだと思っている。これは収入や生活環境などのことです。
そして老後と言われる時期に入ると、幸せだと思っている現役時代のような生活が実現できない、我慢しなくてはいけないと多くの人が思っている。
これが一番の問題点なのです。

〝現役時代の生活で得られている幸福度が老後になると下がる、だから不幸なのだ〟という前提が問題なのです。

例えば、老後2000万円問題の発端となった金融庁の報告書によると、高齢夫婦無職世帯の実収入は約20万円です。

この月20万円の収入で充分生活できるのであれば問題ないわけですし、この20万円で幸せなのであれば、老後2000万円問題は何ら関係ないということです。

つまり現役世代から、月20万円でも幸せな暮らしを送っていれば、老後になっても幸福度は下がりません。

もちろん人間ですから欲があります。
得られる収入がたくさんあれば色々なことができるので支出も多くなりがちです。
そしてそんな現役時代と同じ生活を老後でも送りたいと思う気持ちもわかります。
ただそう思う気持ちにつけ入る人もいるということを覚えておきましょう。

この「問題だとされる問題点」をわかった上で、老後2000万円問題を見てみると全然違って見えるでしょう。

「老後2000万問題、大変だよ」と煽られても、何てことはないとドッシリ構えられるようになっていただけたら嬉しいです。

そして結婚、子ども、住宅購入、老後など、誰が決めたのかわからない人生設計なんて気にせず、自分自身が生き生きと生きていけばいいのではないかと私は思います。

人生設計なんて立てなくてもいいけれど、対応策として次の3つをするといいとラジオで話していましたね。

①ポートフォリオワーカーになる
②投資をする
③今すぐに始める!

①ポートフォリオワーカーになる

ポートフォリオワーカーというのは、複数の職業・収入源を持つ人のことを指します。 「生活のために働く」のではなくて、自分らしく、やりたい仕事だけを複数持つ働き方をしている人のことでもあります。

このラジオ『がんばらない投資チャンネル』の姉妹チャンネル『ポートフォリオワーカーを楽しもう!』でポートフォリオワーカーになるためのアドバイスを話していますので、よかったらそちらも聞いてみてくださいね。

このポートフォリオワーカーになることで、国や会社や家族に依存しない術を手にしておくことが大事です。

一つの会社だけで働いていくことはリスクになります。
コロナきっかけでこのポートフォリオワーカーというものがだいぶ普及してきている感じがありますが、いくつかの収入源を持つこと、これとても大事です。

②投資をする

自分が育てたお金は裏切りません。

自分で育てたお金は、何かしたいと思った時、病気などで収入が減った時など、自分を助けてくれる強力な応援団になります。

今後どうなるかわからないのだから、ライフプランは不要と話してきました。
ライフプランは不要ですが、自分で育てたお金があれば、対応できることが増えるのではないかと思います。

ぜひ、自分を助けてくれる応援団を作っていきましょう。

③今すぐに始める!

上記2つ、ポートフォリオワーカーについても、投資にしても、今すぐに始めることが大切です!

これは自分の感覚ですが、大手の会社に勤めている人ほど何もやっていないという人が多い気がします。
大手だから大丈夫。退職金もたくさんもらえるし、福利厚生もいいし。
これ危険です。
大手企業に定年まで勤めて、充分な退職金をもらって老後は安泰、今はもうこういう時代ではありません。

今すぐに動きましょう!

メリットについて

小川がラジオで3つほどメリットを挙げていました。

その中で私も感じることができたメリットは、「ノイズに振り回されなくなる」ことです。

老後2000万円問題、これに振り回された人は結構多かったと思います。
コンサルの時にも、結構この話題が上がりました。

でもすでに対策されている方は、全然問題ないですよねと気にされていない方ばかり。

#16 だからカモられる!「情報収集が下手なんです」でも話しましたが、情報収集ができていれば、偏った報道などに惑わされなくなります。
でも何も対策をしていなければ、情報に惑わされなかったとしても、やっぱり不安にはなるはず。

コンサルの時に不安になっていた方には共通点がありました。

  • 収入源は一か所
  • 投資をしていない
  • 積み立てはしているが利回りの低い積立型保険などしかやっていない

これでは不安になるのも当然ですね。

国や会社や家族に依存しない術を手にして、自分を助けてくれる応援団を作っておけば、不安になることはなくなるでしょう。

自分がどうやって生きていくか、そういった芯ができると、ノイズに振り回されなくなりますよ。

私もよく「結婚しないの?」なんて親戚のおばさんに言われたりもしました。
でも、誰が決めたのかわからない人生設計なんて気にせず、自分自身が生き生きと生きていけるような対策を取れていることで、周りからのどうでもいいノイズなんて気にしないで楽しく生きていけています。

このラジオをきっかけに、あなたにも自分がどうやって生きていくのかという芯を持って、楽しく生きていってもらえたら私は嬉しいです。

結論より

結論
ライフプランを考えるなんて時間の無駄。自己満足ではなく本質を知ろう!

アールトラスト公式ラジオ「がんばらない投資チャンネル」、
だからカモられる!「人生にはライフプランが必要だと思っている」を私、古田島が解説してきました。

結論は、
〝ライフプランを考えるなんて時間の無駄。自己満足ではなく本質を知ろう!〟でした。

国にも会社にも家族にも依存せず自立した経済力を手にするためにも、そして何よりも楽しい投資ライフを送るためにも、投資で成果を上げるための大切な考え方ですので是非とも参考にしてください。

私、古田島も応援しています!

Writer

古田島 三和

古田島 三和

一部上場企業に勤務時代、弊社代表 小川の個別マネー相談で説明された〝海外投資を活用した資産運用〟に大きな衝撃を受け、現職へ。現在は自身でも〝海外投資〟を研究し、かつて大手企業勤務時代に拭えなかった将来に対する大きな不安を解消することに成功。その不安解消の成功体験を個別マネー相談に活かしながら、全国の20代・30代女性のお金の悩みに寄り添ったコンサルに定評がある。
趣味は、ショッピング・ライブ・美味しいものを食べること。